自閉症テクノロジーに関する国際会議 Autism Tech 2025(於ドーハ)にて、千先園子(当社代表)が招待講演を行いました。

2025年4月、カタール財団(Qatar Foundation)とハマド・ビン・ハリファ大学が主催する国際会議 Autism Tech 2025 にて、千先園子(当社代表)が招待講演を行いました。
1.招待講演
Transforming Pediatric ASD Care in Japan: From AI Diagnosis to Social Implementation
日時 4月14日
概要:日本の小児医療の現状と課題、デジタルセラピューティクスなどを紹介し、臨床・政策・産業を横断した社会実装の可能性を示しました。
2.パネルディスカッション
セッション名:Designing Effective Autism Screening Tools with Technology and Expertise
日時 4月14日
モデレーター Dr.Alia Satti – Attending Physician, Sidra Medicine
パネリスト
Dr.Fouad Abdul Wahab Al‑Shaban, Principal Investigator, Qatar Biomedical Research Institute (HBKU)
Dr. Mohammed Aldosari, Pediatric Neurologist, Cleveland Clinic
Dr. Sonoko Sensaki, Deputy Director, Think Tank for Children and Families / NCCHD JApan
Dr. Peter Owotoki, Founder & CEO, Vitafluence.ai
Dr. Mohammad Tolefat, Therapeutic Services Manager, Shafallah Center
パネルでは、AIを用いた視線解析や音声認識によるスクリーニングのエビデンス、臨床現場への導入課題、そして地域格差を縮小するデジタルソリューション の国際的な事例について活発な議論が行われました。
3.会議について
Autism Tech Conference 2025
2025/4/14-16
Doha, Qatar
https://www.hbku.edu.qa/en/CSE-AT25
註
本会議への登壇は NCCHD研究者としての活動でした。一方で、株式会社Peds3が推進する AI×小児医療 の取り組みにも国内外から大きな関心があることがわかりました。今後も 「こども Do Tank」 として、医療・政策・研究・産業をつなぎながら、子どもたちの笑顔を生む革新的ソリューションを創出してまいります。