千先園子が責任著者を務めた政策研究論文がHealth Research Policy and Systems 誌に掲載

当社CEOの千先園子、当社研究開発部の柳川侑子らが国立成育医療研究センター成育こどもシンクタンクにて行った研究が、国際的な査読誌 Health Research Policy and Systems誌に掲載されました。

日本の Evidence‑Based Policy Making(EBPM)推進において、政策立案者・研究者・Knowledge Brokers(中間人材)の三者を同時に扱った研究はこれまで多くなかったなか、本研究は、三者の視点を総合し、EBPM を加速する要因を質的に明らかにすることを目的としました。橋渡しを担う中間人材・中間組織といわれるKnowledge Brokerの役割や可能性も示唆されました。これは 「こども政策」の質向上 を掲げるPeds3のビジョンとも強く共鳴します。BioMed Centralが運営するHRPS誌は、WHO傘下の国際パートナーシップ Alliance for Health Policy and Systems Research(AHPSR)が共同運営しており、公衆衛生政策分野で中心的な学術誌とされています。

Yuko Arimura, Yuko Yanagawa, Shota Kiuchi, Haruka Matsuyama, Hinata Uehata, Maiko Suto, Hisaya Tomori, Kenji Takehara & Sonoko Sensaki
Identifying factors for promoting evidence‑based policymaking in Japan with the perspective of policymakers, researchers and knowledge brokers: a semistructured interview
Health Research Policy and Systems volume 23, Article number: 48 (2025)

リンク https://health-policy-systems.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12961-025-01320-0


本研究は 科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発事業「政策形成過程における科学的知見の活用最大化のための中間人材の可能性について」の支援を受けて実施されました。
リンク https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202304007866422676